先日、実家に帰ったときに、はじめて芝刈りにチャレンジしました。
荒れ放題だった庭をどうにかしたくて、近所のホームセンターへ。
芝刈り機の刃には「金属」「樹脂」「ナイロン」の3タイプがあって、正直どれがいいのか迷いました。
でも、初心者だし、安全性と扱いやすさを重視して、信頼のあるマキタ製の樹脂刃タイプを選ぶことに。
実際に使ってみると、庭にはカヤや石が混ざっていてちょっと大変…。
でも、樹脂刃のおかげでスムーズに作業できました。
刃は丸くなっていくタイプで、だいたい5〜6回は使えるらしいです。
今回は3回使って、ちゃんと芝も刈れたし、少し丸くなったけどまだまだ使えそう。
作業を始めたら、意外と楽しくて夢中に!
芝を刈るだけで、庭が見違えるほどスッキリ。
視界も広がって、空間が明るく感じられるようになりました。
それに、本体がすごく軽い!
女性の私でも片手で操作できるくらいで、体力に自信がなくても問題なし。これは嬉しいポイント。
ただし、注意点がひとつ。
石が多い場所では、小石が刃に当たって飛んできます。
なので、作業するときはフェイスガードをおすすめします!
目や顔を守るだけで、安心感が全然違いますよ。
はじめての芝刈り、かなりいい体験になりました。
これからも安全に気をつけて、定期的に庭の手入れをしていこうと思います!


